ニュース&トピックス
121〜130件(137件中)
-
2021.09.28 外部記事
【日本フォーミュラリ学会】モデル・フォーミュラリ開示へ‐各地域で策定時の原案に【薬事日報:2021年9月15日】
日本フォーミュラリ学会は17日、会員限定で約20領域のモデル・フォーミュラリを開示する。国内外のエビデンスに基づき、カルシウム拮抗薬、HMG-CoA還元酵素阻害剤など各領域の
-
2021.09.28 フォーミュラリー
【Nextステージ】3病院でフォーミュラリー運用‐沖縄県の基幹病院が連携【薬事日報:2021年9月6日】
推奨睡眠薬使用で転倒率減沖縄県の浦添総合病院、友愛医療センター、中頭病院の3病院は約2年前から合同で、フォーミュラリーの策定や運用に取り組んでいる。地域医療連携推進法人の基盤
-
2021.09.16 活動報告
日本調剤 社内学術大会での発表について
2021年9月12日(日)、2021年度日本調剤グループ学術大会 全国大会がWEB形式にて開催されました。 FINDAT事業部から上田が登壇し、「FINDATの日
-
2021.07.13 フォーミュラリー検討有識者委員会
第11回フォーミュラリー検討有識者委員会
第11回フォーミュラリー検討有識者委員会 審議結果 新規フォーミュラリー2件、更新フォーミュラリー4件が承認2021年7月に、第11回フォーミュラリー検討有識者委員会が開催さ
-
2021.07.12 外部記事
戸田中央リハ病院薬剤科 持参薬切替時の負担軽減 フォーミュラリー作成で【薬事日報:2021年6月11日】
フォーミュラリーに基づく薬剤師の持参薬切苗提案は医師の負担軽減やエラー防止につながることが、戸田中央リハビリテー ション病院薬剤科の調査で明らかになった。 同院の常勤医師にア
-
2021.07.12 フォーミュラリー
日本フォーミュラリ学会発足 “モデルフォーミュラリ”をパブリック・ドメインとして地域での活用に期待【ミクスOnline:2021年6月29日】
フォーミュラリに関する研究と教育を推進する学術団体「一般社団法人日本フォーミュラリ学会」が発足した。フォーミュラリが2022年度診療報酬改定の焦点となることも想定されるなかで
-
2021.07.06 活動報告
出演情報:ラジオNIKKEI「井手口直子のメディカル・カフェ」
出演情報(当社FINDAT事業部長 増原慶壮) 7/8(木)、7/22(木)放送のラジオNIKKEI「井手口直子
-
2021.06.09 外部記事
財務省 後発品は「揺らがずに推進」、薬局の「リフィル」導入も【RISFAX:2021年4月16日】
財務省は15日の財政制度等審議会財政制度分科会で、「問題が相次いでいる後発品の品質確保や信頼獲得に努めることを前提としつつ、後発品の使用促進は揺らぐことなく進め、新目標を早急
-
2021.06.09 外部記事
大学の奨学寄附金、「廃止含め見直し」を【RISFAX:2021年4月16日】
財務省 透明性向上を要求、21年度中間年改定「完全実施と言えない」 財務省は15日の財政制度等審議会財政制度分科会で社会保障に関する論点を示し、そのなかで大学への奨学寄附金に
-
2021.05.28 フォーミュラリー検討有識者委員会
第10回フォーミュラリー検討有識者委員会
第10回フォーミュラリー検討有識者委員会 審議結果 新規フォーミュラリー2件、更新フォーミュラリー6件が承認2021年5月に、第10回フォーミュラリー検討有識者委員会が開催さ