ニュース&トピックス
2023.05.15 FINDAT、薬局での活用

日本調剤の薬局440店舗にFINDAT導入拡大・活用事例集を発行
日本調剤の薬局440店舗にFINDAT導入拡大
2023年4月より、日本調剤が運営する全国の調剤薬局の中から大学病院・総合病院の門前薬局を中心として440店舗に、FINDATの導入を拡大いたしました。
2021年8月に施行された「地域連携薬局」、「専門医療機関連携薬局」の認定制度において、地域の医療機関と医薬品の適正使用に関する情報提供の連携や地域の医薬品情報室としての役割が施設基準として求められています。
当社では、認定制度が目指す薬局の姿を体現し、患者さまにとって身近な薬物治療の専門家としてより質の高い医療を提供できるよう2021年4月から医薬品情報WEBプラットフォーム「FINDAT」を専門医療機関連携薬局を中心に当社の一部店舗に先行導入し、薬局での活用方法を検証いたしました。
この度のFINDAT導入店舗を拡大により、更なる質の高い医療提供を目指してまいります。
「日本調剤店舗でのFINDAT活用事例集(2022年度版)」を発行
2022年4月~2023年3月の期間、先行導入店舗にFINDATを活用いただき、活用場面の事例収集を実施いたしました。
その結果を「日本調剤店舗でのFINDAT活用事例集(2022年度版)」として発行いたします。
服薬指導後のフォローや疑義照会などの場面で、FINDATを利用した事例を記載しております。
事例集をお求めの方は、下記フォームよりお問い合わせください(無料)。
※お問い合わせ内容の欄に「事例集希望」とご記入ください。
カテゴリー
合わせてお読みください
-
2023.01.23 薬局での活用
日本調剤薬局店舗への展開
FINDATを薬局店舗に導入 FINDATは、弊社日本調剤の薬局店舗への導入も進めています。
-
2023.01.23 薬局での活用
日本調剤薬局店舗への展開 ~コラム Vol.1~
筆者プロフィール紹介 私は2018年8月に日本調剤に中途入社し、店舗薬剤師として勤務していました。数店舗を経験した後、薬局店舗責任者を務めました。その後、社内公募に応募し、
-
2023.02.27 薬局での活用
日本調剤薬局店舗への展開 ~コラム Vol.2~
筆者プロフィール紹介 私は、ある企業で数年MRをした後、日本調剤に入社し、薬局数店舗で勤務後、FINDAT事業部への公募にチャレンジし現在に至ります。MR時代にある有名な事