ニュース&トピックス
フォーミュラリー:11〜20件(30件中)
-
2023.06.30 フォーミュラリー、活動報告
論文のご紹介:医療機関における医薬品採用と適正使用に関する実態調査 2020
医療機関における医薬品採用と適正使用に関する実態調査 2020 医薬品情報学において「医療機関における医薬品採用と適正使用に関する実態調査 2020」がオンライン公開されまし
-
2023.06.01 フォーミュラリー
バイオシミラーに係る政府方針
バイオシミラー使用促進に関する目標値の設定 2022年6月に閣議決定された骨太の方針では、バイオシミラーについて「医療費適正化効果を踏まえた目標値を22年度中に設定し、着実に
-
2022.12.28 フォーミュラリー、活動報告
日本病院経営支援機構 第18回オンラインセミナーに弊社増原が登壇しました
一般社団法人 日本病院経営支援機構開催の「第18回オンラインセミナー」に弊社 取締役 上席執行役員 FINDAT
-
2022.12.21 フォーミュラリー、活動報告
第1回フォーミュラリーウェビナーで弊社の増原と上田が講演しました
日本調剤グループ 株式会社日本医薬総合研究所が主催する「第1回フォーミュラリーウェビナー」にて、弊社 取締役 上
-
2022.12.08 フォーミュラリー、活動報告
岡山県病院薬剤師会 定例学術講演会で弊社の上田が講演します
岡山県病院薬剤師会 12月度定例学術講演会で弊社の上田が講演しますのでご紹介いたします
-
2022.11.22 フォーミュラリー、外部記事
財務省・大沢主計官 地域フォーミュラリで「自発的な適正化に期待」 薬剤費の適正化「より大きな課題」【ミクスOnline:2022年10月31日】
財務省主計局の大沢元一主計官(厚生労働係、社会保障総括担当)は10月30日、都内で開催された第1回日本フォーミュラリ学会学術総会で講演し、「地域フォーミュラリのような自発的な
-
2022.08.15 フォーミュラリー、外部記事
フォーミュラリ最大の課題を外部サービス導入で解決【日経メディカル Online:2022年7月21日】
各地の病院におけるフォーミュラリの導入が進んでいる。しかし、フォーミュラリは、多くの文献や国内外のガイドラインを基に作成する必要があるため、現場の負担が大きく、導入を見送る医
-
2022.06.07 フォーミュラリー、活動報告、大学での活用
慶応義塾大学×日本調剤 共催セミナー 講演動画オンデマンド配信
慶応義塾大学×日本調剤 共催セミナー 病院経営戦略における医薬品マネジメント
-
2022.04.14 フォーミュラリー、活動報告、大学での活用
慶応義塾大学×日本調剤 共催セミナーのご案内(2022/5/21)
慶応義塾大学と弊社の共催にてセミナーを開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。 本セミナーは、”病院経営戦略における医薬品
-
2022.03.16 フォーミュラリー、活動報告
第3回フォーミュラリーシリーズ勉強会
フォーミュラリーシリーズ勉強会 地域医療の良質化を加速させる、在宅医療とフォーミュラリーの融合