ニュース&トピックス
2021.12.21 活動報告
特別講義:東京薬科大学 5年次PBLT ~ フォーミュラリーの在り方とFINDATの役割 ~
東京薬科大学 5年次PBLTでの講義
2021年12月に東京薬科大学 5年次PBLT*にて、FINDAT事業部 上田が講師を務めました。
*PBLT:Project(Problem) Based Learning(課題解決型学習) Tutorial
「フォーミュラリーの在り方とFINDATの役割」というテーマで、実際のFINDATを生徒の方々に操作いただきながら講義を行いました。講義後には意見交換の時間を設け、フォーミュラリーなどについて議論を交わしました。
講義内容(抜粋)
カテゴリー
合わせてお読みください
-
2023.11.14 活動報告
第59回日本赤十字社医学会総会に出展しました
第59回日本赤十字社医学会総会 2023年11月9日(木)・10日(金)に木々が色づきはじめた京都市の京都市勧業館「みやこめっせ」で『愛と誠と夢のある病院組織へ』をテーマにし
-
2022.12.28 フォーミュラリー、活動報告
日本病院経営支援機構 第18回オンラインセミナーに弊社増原が登壇しました
一般社団法人 日本病院経営支援機構開催の「第18回オンラインセミナー」に弊社 取締役 上席執行役員 FINDAT
-
2022.11.22 フォーミュラリー、外部記事
財務省・大沢主計官 地域フォーミュラリで「自発的な適正化に期待」 薬剤費の適正化「より大きな課題」【ミクスOnline:2022年10月31日】
財務省主計局の大沢元一主計官(厚生労働係、社会保障総括担当)は10月30日、都内で開催された第1回日本フォーミュラリ学会学術総会で講演し、「地域フォーミュラリのような自発的な