ニュース&トピックス
101〜110件(137件中)
-
2022.05.31 活動報告
第24回 日本医薬品情報学会総会・学術大会学術大会に弊社の上田が登壇します
第24回 日本医薬品情報学会総会・学術大会 シンポジウムにFINDAT事業部 部長 上田彩が登壇いたしますので、
-
2022.05.11 外部記事
FINDAT導入が110店舗 日本調剤 専門連携薬局中心に【薬事日報:2022年4月27日】
日本調剤は、医薬品情報WEBプラットフォーム「FINDAT」(ファインダット)を専門医療機関連携薬局を中心に110店舗へ導入を拡大したと発表した。 今後もFIN
-
2022.04.19 フォーミュラリー検討有識者委員会
第14回フォーミュラリー検討有識者委員会
第14回フォーミュラリー検討有識者委員会 審議結果 新規フォーミュラリー1件、更新フォーミュラリー7件が承認第14回フォーミュラリー検討有識者委員会の審議結果をお知らせいたし
-
2022.04.14 フォーミュラリー、活動報告、大学での活用
慶応義塾大学×日本調剤 共催セミナーのご案内(2022/5/21)
慶応義塾大学と弊社の共催にてセミナーを開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。 本セミナーは、”病院経営戦略における医薬品
-
2022.03.16 フォーミュラリー、活動報告
第3回フォーミュラリーシリーズ勉強会
フォーミュラリーシリーズ勉強会 地域医療の良質化を加速させる、在宅医療とフォーミュラリーの融合
-
2022.03.10 活動報告
薬局長育成塾 開講のご案内
一般社団法人 日本病院経営支援機構(以下、当機構)に新たに開講される薬局長育成塾にFINDAT事業部 部長 上田彩が登壇いたしますので、ご紹介させていただきます。
-
2022.02.28 外部記事
明日につなぐ地域医療~本県から探る在り方 第3部 連携実施の先駆け(9・ 完) 県境を越えて
医療機関の連携は「医療情報ネットワーク」によって、円滑かつ強固なつながりを保っている。本県では四つの2次医療圏ごとに整備されており、庄内地域では「ちょうかいネット」を運用して
-
2022.02.28 外部記事
明日につなぐ地域医療~本県から探る在り方 第3部 連携実施の先駆け(4) 日本海ヘルスケアネット(上)
日本海総合病院が中核となり、連携の先進例に次々と挑む地域医療連携推進法人「日本海ヘルスケアネット」は2018年11月、全国初の地域フォーミュラリを導入した。フォーミュラリは直
-
2022.01.21 フォーミュラリー、外部記事
八尾市で地域フォーミュラリ PPIとインフル薬で運用開始【薬事日報:2022年1月1日】
昨年11月1日から大阪府八尾市での地域フォーミュラリの運用を開始した八尾市薬剤師会(中野道雄会長)は、第1弾とし
-
2022.01.19 フォーミュラリー、外部記事
古河赤十字病院の小山院長 古河・猿島郡地域フォーミュラリーを報告 PPIだけで28万円削減【ミクスOnline:2022年1月14日】
古河赤十字病院の小山信一郎院長は1月13日、日本調剤主催「第2回フォーミュラリーシリーズオンライン勉強会」で講演し、茨城県古河市にある古河・猿島郡地域におけるフォーミュラリー